気と氣の違いに氣が付くことはありませんか?
・気は、日本が戦争に負けた後に、〆るという「閉じ込める」という意味の気に漢字を変更されました。
・氣は、「米」で八方広がりという意味です。日本ではお米は命とも言われます。
戦前は氣という漢字が使われていましたが、戦後に氣を封じ込められたようです。
日本発祥のレイキですが、実は海外では保険適用されている国もあれば、看護の現場でも使われていたり、街中にレイキサロンが普通にあったりするそうです。
もともと臼井先生が覚醒して使えるようになって広まっていった霊氣(レイキ)ですが、
弟子から西洋の方へ広がったのですが、日本では戦争に負けて霊氣を使える人が減ってしまって
西洋に広がったレイキが逆輸入的に日本に戻って来た経緯があり、
本来の日本伝統的な霊氣(精神)が失われてきているということです。
・西洋では、性悪説による「もともと悪いから外から学ぶ」ことで外からどんどん入れて理論武装し続けるようです。
・日本では性善説による、「もともとうまくいくもの最初から全部持って来とるやん」余計なものを捨てていく。
それが、結構日本は洗脳されていることに気が付きませんか?
洗脳されていることに氣が付いていない、というか。
私も、当然のように洗脳された社会や教育を受けてきて
別に学問や考え方に反論する訳ではなくても、氣が付かないところで洗脳されているのかもしれません。
レイキも本当は霊氣です。この霊氣という字を見て怪しく感じること自体、洗脳されているのかもしれません。
本当の意味を知らないで間違っているように感じさせられていること自体が。。
レイキのテーマですが、洗脳を解くという意味では、いい方へ洗脳させることで洗脳から身を守る術として気功(氣幸)がおすすめです。